生活習慣病?

自分自身が何をしたいのかを、
忘れてはいけません。
     (イチロー)


平日は、実家で父と二人暮らしをしています。
父は、朝5時前には起きるので、
父が、その日炊くご飯の量を決め、
お米を炊飯器にセットしています。

今日は二人とも夜は外食の予定なので、
昨晩、父が「明日はご飯少なくていいなあ」と
言っていたのに、今朝、いつもと同じ量のご飯が
炊いてありました。
休日の前の晩は「明日の朝はゆっくりでいいなあ」と
言っていても、やっぱりいつもと同じ時間に
朝ご飯を食べるし・・・

これってある意味“生活習慣病”?って思ってしまいますicon07
行動がパターン化するのは高齢者の特徴らしいので、
まあ仕方がないのですが・・・(^^;


同じカテゴリー(フツーの日記)の記事
初物
初物(2011-04-22 22:03)

アーモンド
アーモンド(2011-04-18 13:09)

ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク(2011-04-06 12:59)

味噌次郎
味噌次郎(2011-03-21 17:32)

お気に入り
お気に入り(2011-03-15 10:36)

この記事へのコメント
自分も休みの日でも、いつもの時間に起きますよ。というか休みの日の方が早起きしてます・・
Posted by かんたろうかんたろう at 2008年07月03日 12:21
かんたろうさん、
私も、ソフトボールの試合の日は、
目覚まし時計よりも早く起きてしまいます(^^;
これって、老化現象と言うよりも、子どものまんまってことですよね〜?
Posted by conanconan at 2008年07月03日 14:56
ドキッ!

私も朝はきっちりぱっちり朝五時半におきてしまう…
確かに昔は8時までねてたなあ(^-^;
Posted by おかみちゃん at 2008年07月06日 19:12
おかみさん
朝5時半ですか〜早っ!!
でも、主婦は、朝ご飯やお弁当作ったり、
朝は色々忙しいですからね〜
早起きが習慣になるのは仕方ないですよ。
Posted by conanconan at 2008年07月07日 13:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
生活習慣病?
    コメント(4)